もうすぐ終了!!【福岡市】うんこミュージアム 2021年10月24日まで(写真17枚で詳しく解説)

お出かけ
BOSS E・ZO FUKUOKA(Paypayドーム横)

こんにちは

博多アウトドア部のシータです。

今日は終了まであと少しとなったBOSS E・ZO FUKUOKAで開催中のうんこミュージアムに行ってきました。

どんな内容なのか?楽しめそうか?滞在時間はどのくらい?など事前調査では分かりにくい点を中心にレポートしていきます。

目次はこちら

  1. 基本情報
  2. 駐車場
  3. 場内の様子
    • うんこ挨拶
    • うんこゲット
    • うんこ映えエリア
    • うんこゲームエリア
    • 最後はこれ
  4. まとめ
  5. チケット注意事項

1.基本情報

開催場所BOSS E・ZO FUKUOKA 6F(Paypayドーム隣接)
開催期間2021年10月24日まで
料金大人(中学生以上):1600円
小人(小学生):900円
*小学生未満無料(要保護者同伴)
Webサイトhttps://e-zofukuoka.com/unkomuseum/

2.駐車場

駐車場を使用される場合はPayPayドームのC駐車場が一番近くて便利。

E・ZO FUKUOKAの3Fカウンターで割引をしてくれます。

当日日付のチケットか予約メールを見せれば3時間無料。

ちなみに、駐車場は1時間300円。

3.場内の様子

〇うんこ挨拶

前室① ビデオとうんこ挨拶

入場は時間制になっている様で、チケットを見せた後6-7家族ほど並び一緒に入場。

前室に入り案内のビデオを1分程見たら、係員のおねえさんからうんこ語による挨拶。

こんにちはうんこー!とおねえさんが言ったら大きな声で返しましょう。

声が小さいと繰り返し言わされます(笑)

イベントなんかでよくあるパターンですね。

ここで子こもたちが笑って盛り上がってくれると良いですが、シャイな子が多かったのかさほど盛り上がらずちょーっと微妙な感じでスタート。

最後は「うんこー!」と叫びながら全員でガッツポーズ。

〇うんこゲット

前室② 便器でうんこゲット

うんこ挨拶が終われば次の前室へすすむ。

カラフルな便器が10台(?)ほど並んでいる。

なにをするかというと、グループの1~2人くらいが座ってまねをする。

少なくとも1人はカメラマン役で。

すると、産まれたって感じの効果音とともにこれまたカラフルなうんこが出てきます。

便器の色とうんこの色は特に関係ないそうです。

これを2回してみんなうんこゲット!という訳です。

この後、うんこに刺す丸棒をもらいました。

なつかしいDrスランプアラレちゃん状態でした(笑)

前室②で貰えるうんちと丸棒

〇うんこ映えエリア

お次は大部屋でだいたい半分ずつに分かれており前半は写真スポット。

こんな感じで写真が撮れる部屋などが並んでます。

係員さんが何人かスタンバイしており写真を撮ってもらえます。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

〇うんこゲームエリア

最後はゲームができるエリア。

ここが一番人気でした。

床に映し出されるうんこを踏むところ。やり方がイマイチ分からず。。
ちょっとしたゲームが並んでます。
有名人(ホークス選手やHKT48など)のサイン
うんこ関連の展示
便器にらくがきエリア

写真にはないですが、シューティングゲームや上から落ちるうんこの白刃取りもありました。

〇最後はこれ

出口に向かうと最後は光るうんこが釣り下がった小部屋。

色が変化して綺麗です。

SONY DSC
SONY DSC

このエリアを抜けると、御多分に漏れずグッズ売り場がありました。

4.まとめ

うんこミュージアムは以下の方におすすめ

  • 小さな子どもがいる家族
  • 更に、「うんこ」と言ったり聞いたりするのが楽しくてしょうがないという年齢がベスト
  • うんこドリルなどにハマってる子ども

一度行っておいて良かったけど、大人1600円と思うと、我が家の場合費用対効果は微妙だな~と思いました。

子どもが「うんこ」ピークは過ぎて下降気味なので。

とはいえ、子どもの反応は行ってみるまで分からないので一度は体験してみるのをおすすめします。

5.チケット注意事項

今回チームラボも行きたくてセットになったチケットをネット購入しました。

セット購入したが故に使い勝手は超微妙でした。

同じケースの家族も多いと思いますので参考に書いておきます。

  • うんこミュージアム+チームラボのセットは大人のみ購入可能(900円お得)
  • 入場時間を選択(我が家の時は10:00~13:30、13:00~17:00くらいまでの2択)
  • 子どもはうんこミュージアムとチームラボは別々に購入
  • 入場時間も別々に設定が必要

となると、親と子の時間を合わせるにはうんこミュージアム、チームラボをどちらを先に行くか?間に休憩(ごはんなど)を挟むか?それぞれの所要時間はどれくらいか(チケット購入を進めると約60分と出てくる)?がある程度分かっていないと子どもの時間を設定するのが難しかったです。

我が家は結局、親チケットは10:00~13:30とし子チケットは10:00~11:00と13:00~14:00としました。

到着時間を少し遅めに、所要時間を少し長めに、お昼ご飯を挟むという見積もりで。

結果、12:00~13:00まで1時間暇な時間が空きました(結果30分で済んだ)。

子どもは次に行きたくてうずうず。ぐずぐず。

ということで、12:30に次のチームラボに突撃してみました。

ダメ元で聞いてみたところ、「入場時間の30分前から入場できる」とどこにも記載されていない(はず)情報をいただき入場することができました。

入場時間ってなんだ??と思ったのは言うまでもありません。

家族によっていろいろ違うと思いますが参考になれば。。

ちなみに、チケットのQRコードはスクショでOKでした。

親と子のチケットが分かれているのでわざわざメールから起動するのは嫌だなーと思っていたのでこの点は良かったです。

読み取れれば印刷しても良さそうですね。

長くなったのでチームラボは後日更新しようと思います。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました